留学・ワーホリを応援!現地スタッフが無料カウンセリング

/
/
コロナで混乱?!【フランス滞在中の留学生の皆さんに質問してみました】

コロナで混乱?!【フランス滞在中の留学生の皆さんに質問してみました】

みなさまこんにちは、アフィニティフランス留学のレホアンです。
日本もフランスも新型コロナウィルスの影響でなかなか外出ができない日々が続きますね。

そんな事情もあり、今日は普段パリで開催しているランチ会をオンラインバージョンを開催してみました。
日本から現在渡航準備をされている方と、フランスに現在滞在している方を繋いでの交流会では
今フランス渡航へ向けて準備されている方から色々な質問が…。

きっと今フランス渡航へ向けて準備をされている方が知ることができれると安心されるのではないかな?という情報がたくさん出ましたのでこちらでいくつかの質問などを紹介したいと思います。
これからフランスへの渡航、留学をご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

新型コロナウィルスで外出禁止のフランスですが、毎日どのように過ごしていますか?

Aさん:私は学生ビザでフランスに滞在していてコロナウィルスがなければ語学学校に通っていました。コロナウィルスの影響で学校への通学はできなくなってしまいましたが、オンラインで授業は続けられているので、平日は毎日フランス語のレッスンをオンラインで受けています。
毎日3時間ほどの授業を午前中は受けて、午後は復習や宿題をやっているとあっという間に夕方という日が多いですね。
皆外出禁止令が出る前は一緒のクラスで勉強をしていたクラスメイトたちとオンラインであれ一緒に授業が受けられることはちょっと安心感がありますし、意外と毎日色々とやることが多くありますよ。

Bさん:私も授業があるので日中の半分はフランス語のレッスンで終わってしまいます。あとは時間をかけてお菓子作りや料理をしたりしていますが、一人暮らしなのでたくさん作って冷凍したりしています。

外出禁止令が出てから帰国をした生徒さんは?

Aさん:私のクラスは15人ほどの生徒さんがいますがそのうち今回のコロナウィルスを理由に自国に帰国をした生徒さんは2人だけでした。その他の生徒さんはフランスに残っていますので、お互いに励ましあったりしながら過ごしています。

今回のコロナ騒動があったので逆にある種の連帯感が生まれているのか、困っていたり元気がなかったりするクラスメイトがいたら綺麗な風景の写真を送ってあげたりと助け合いの精神が嬉しいですし、ありがたいです。

外出禁止令が出る中での生活、不自由はないですか?

Aさん:まったく不自由がないと言えばうそかもしれませんが、案外快適に過ごせているのも事実です。学校の先生が親切に色々情報をくれたりもしますし、助け合いの精神がいたるところで見られたりするのも新しいフランスの一面を発見できる機会だと思って過ごしています。

Bさん:スーパーや軽い運動なら証明書を持っていればいけるので、すごく困っていることはあまりありませんが、買い物にいける範囲が制限されているので、私が住んでいるところからはアジアスーパーに行くことができなくて、日本のお米や調味料などを買いに行くことができないのは不便ですね。宅配サービスもあるのですが私の地区は除外区のため残念ながら利用することができないんです。

Cさん:それからこの外出禁止の期間中、フランス人の家庭で多くの人がお菓子作りに勤しんでいるようで、小麦粉やベーキングパウダーがどこのスーパーでも売り切れています。時間があるからお菓子作りとかをしたいなぁと思った時にはすでに時遅しでした…。

Dさん:私は先生が外出禁止令の間にこういうのを見たらいいよと教えてくれたYoutubeの動画や映画がたくさんありすぎて毎日たくさん見ているのですが時間が足りないくらいで、実はとっても忙しかったりします。笑

一人暮らしの方にズバリお尋ねします。寂しくないですか?

Dさん:人にもよるかもしれませんが、私はそこまで一人でいることに不満を感じるタイプではないので実はかなり快適に過ごせています。

Aさん:そうですね。何か困ったことがあってもほぼ毎日クラスメイトとか先生の顔が見える安心感がありますね。授業外で生徒同士連絡を取り合ったりもしています。

Bさん:私は外出禁止令がでてから1度か2度しか買い物にも出ていないので結構辛い時もありました。でも今日、オンラインでフランス人の方と話をしたらフランス人の方でもすごく辛い、寂しいって話しているのを聞いてなんだ、私だけじゃなかったんだ、とすごく安心できました。

日本に帰ろうとは思わなかったですか?

Bさん:日本に帰ってしまったら今度いつ戻ってこれるかわからないし、日本に戻っても結局日本もコロナウィルスの脅威があるし、どこにいてもリスクはあまり変わらないですからねー。

Aさん:クラスメイトたちがみんな残っていたので、私自身、日本に帰るということを考えもしませんでした。

今渡航に向けて準備をしているのですが日本にいる間にやっておいた方がいいこととかありますか?オンラインのレッスンは実際に受けられていていかがですか?

Eさん:オンラインのレッスン、私はすごくオススメですよ!私の受けているレッスンでは5人くらいの生徒さんの少人数のレッスンなのですが、みんながいろんな国から参加している様子が面白くて窓の外の様子を見せてくれたり時差があるのでみんな違う時間に同じ授業を受けているのもなんだか感動的です。
それにオンラインのレッスンだからと言ってサボることは許されなくって、カメラがあるのでカンニングとかしていたらすぐにバレてしまうし、宿題をやっていないのもすぐにバレます。授業中の緊張感「あ、次の問題わからないから私に当たらないでほしいな…」とか、「この単語わからない〜(汗)」と急いで単語を調べるとか、現地の学校で授業を受けているのと生徒側の心持ちはほとん遜色ありません。

技術の進歩ってすごいですよね。確かに、たまにネットの回線が遅くなってしまったりするハプニングもありますが、世界の色々なところにいる生徒さんが同じ授業を受けられるのは本当に感動的です。

それに渡航前に身につけておいた方がいい単語とか話題とかも事前にオンラインで現地の学校の授業の進め方に慣れておけるのも良いと思います。例えば今はコロナのせいでコロナ関係の話題が授業で出てきますけれど、これまでの生活では一回も見たことや使ったことがないけれど今のタイミングですっごくよく使う単語「Confinement」(監禁)、「Sans symptômes」(無症状)などなど、授業の中で今まさに社会で使っている、いろんな生きた単語も習えたりするのはやっぱり現地の授業ならではだと思いますし、それぞれの生徒さんの国の政策について先生とか他の生徒さんからの質問も出てくるので日本の状況を勉強する機会にもなります。

きっと留学されたら同じような質問をされると思うので、渡航前にこういうことを事前に準備できるのもいいと思います。

コロナにはあまり関係ないのですが、リスニングのブラッシュアップにオススメの方法はありますか?

Dさん:ラジオがオススメですよ!RFI (Radio France International) というラジオはオンラインでも聞くことができるのですが、ラジオの内容が文字起こしされたものをみれたりするのでフランス語でなんと言っているのかもわかりやすいと思います。
フランス語のリスニング、聞く力はとにかく現地に来てフランス語を聞かないとなかなか上達できないですよね。

歌を聞くのもいいと思います!子供用の歌ってすごく単純な文法や単語で簡単なんだけど意外と知らない単語も多いので勉強になったりします。
体の部位とか、動物の名前とかが出てくる歌とかも多いですし、子供の発音てとても綺麗で聴きやすくて発音の勉強をするのにもいいと思います。

世界的にコロナウィルスの影響を受け、混乱が続きますがオンライン交流会を通じて皆さんと情報交流ができたり、
お互いに励まし合ったり、とても充実した時間を過ごすことができました。

1日も早く元どおりの日常が戻ってきてパリでのランチ会が開催できる日がやってくることを祈るばかりです。

C84B0C49-39DE-4E12-8A72-3E1553CCF0B1
みなさまこんにちは、アフィニティフランス留学のレホアンです。新型コロナウィルスの影響でなかなか外出ができない今日この頃、フランスの多くの学校ではオンラインでのレッスンを提供しているところがたくさんあります。フランスへの留学をしてみたいけれどちょっと今の時期は不安という方、時間を持て余していて何か有効におうち時間を使いたいとお考えの方、在宅フランス留学をしてみませんか?これからフランス留学を目指して...
francec
みなさまこんにちは、アフィニティのフランス留学担当カウンセラー、レホアンです。新型コロナウィルスの影響で、留学やワーホリを希望されていらっしゃる方は不安な日々をお過ごしの方も多くいらっしゃるかと思います。コロナウィルスが収束したら、フランスでの留学やワーホリ渡航に行きたい!2020年、2021年にフランス留学を検討しているけれど何から準備を始めたらいいの?という方にむけてフランス留学やワーホリ渡航に関する...
1D449F38-B057-47F7-BB5F-D04DB3B6F655
みなさまこんにちは、アフィニティ留学カウンセラーのレホアンです。新型コロナウィルスの影響でフランスへの留学のタイミングを見失ってしまっている方、渡航を延期されている方も多くいらっしゃると思います。ヨーロッパの多くの国ではだいたい9月頃になれば自体が収束し元どおりの留学や渡航ができるようになるのではないかという予想がなされており、例えばフランスの大学付属語学学校等も9月からの入学申請の受付をスタートし...

RECOMMEND

こちらの記事も人気です。

1週間からの短期留学

パリの老舗高級ホテルリッツの料理学校エコールリッツ・エスコフィエでお料理レッスン!

おすすめ学校情報

パリの語学学校ベイズウォーターパリへ学校訪問

イベント・セミナー情報

【福岡】フランス留学出張カウンセリング開催

留学ブログ

期間限定!【パリオリンピック記念授業料45%OFFキャンペーン】Bayswater Paris

おすすめ学校情報

自宅からでも参加できるフランスのオンライン留学!

留学ブログ

フランス留学エージェントの選び方

留学ブログ

フランス語学校にどのくらいの期間通えばいいですか?

留学ブログ

フランスでおすすめフランス語学校は?

フランス渡航でお困りの方 専門カウンセラーに無料相談

フランス学生ビザ・キ......

new

2025.04.16
こんにちは、アフィニティ・フランス留学のレホアンです。 フランス留学を予定されている皆さまへ、特に2025年9月の新学期に向けて準備中の方にとって重要なお知らせです! 📢2025年4月から、学生ビザ申請前に必要な「Etudes en France(キ......
サーバー移行に伴うお......

new

2025.04.7
【重要なお知らせ】 サーバー移行に伴うお問い合わせフォームの不具合について 平素よりアフィニティ・フランス留学をご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、サーバー移行作業を行っており、その影響により一時的に「......
フランス留学を経てパ......

new

2025.04.4
フランス留学を経てパティシエに転身 お名前山田さやか(さやココ)様留学先パリ渡航目的語学留学期間1年 フランスパリでの1......
サーバー移行に伴うお問い合わせフォームの不具合の可能性について
1月22日(水)【東京】マダム・ドメストルに習うフランス人と付き合うためのマナー講座〜教養編〜
2024年12月18日 18時〜【東京】クリスマス交流会
【福岡】フランス留学出張カウンセリング開催
アフィニティ東京オフィスアクセス方法 Accès au bureau d’Affinity Tokyo