留学・ワーホリを応援!現地スタッフが無料カウンセリング

Institut de Langue et de Culture Françaises ILCF リヨンカトリック大学

大学

Institut de Langue et de Culture Françaises ILCF

大学付属

学校データ

1948年創立のリヨンカトリック大学付属の外国人向けフランス語語学学校。毎年およそ70カ国からおよそ1000人の留学生を受け入れている。1ヶ月からのインテンシブコースから4ヶ月までの学期コースまで生徒の要望に合わせて受講が可能。大学と提携した課外活動がさかんで、学生自身が課外活動(スキー、スノーボード、美術館見学、コンフェランス)をオーナイズするなど、学生都市リヨンならではの雰囲気を味わうことができる。
週20時間のインテンシブコースでは、月火木金にフランス語の授業が行われ、水曜の午後は文明講座のコンフェランスが行われる。
【1学期】
2022年10月10日〜2023年1月27日
バカンス:10月31日〜11月6日、12月月19日〜1月2日

【2学期】
2023年2月13日〜5月26日
バカンス:2月13日〜2月21日/4月10日〜4月25日(2022年度)

所在地

リヨン

私立・公立

大学付属

全生徒数

約1000人/年

学生の国籍

EU、アメリカ、アジア、南米(日本人はおよそ10%)

1クラス最大人数

25人

1クラス平均人数

16~17人

宿泊手配

ホームステイ、大学寮

日本人スタッフ

受講期間

3週間~(学期コースは3ヶ月~)

受講開始日

2022年10月10日〜2023年1月27日/2023年2月13日〜2023年5月26日

コース料金

2020年10月〜料金表

授業料+レジデンス滞在費用 授業料+ホームステイ
1学期(10月〜1月または2月〜5月末) 問い合わせください。 940,000円
1年間(10月〜5月末) 問い合わせください。 1,550,000円

夏期学期料金はお問い合わせください。

※その他現地で図書館利用代金(40€)や学生民事保険(12€)、学生健康保健代(25€)、教材費(月3.5€)、リヨンカトリック大学事務所利用寮(6.5€)等の支払いが必要です。

上記に含まれているもの:上記記載期間の授業料、滞在費用、アフィニティサポート代金(手配、ビザ申請サポート、滞在中パリオフィスによる現地サポート)、海外送金手数料

レベル

全レベル

学校へのアクセス

都市 Lyon / リヨン

カウンセラーからのアドバイス

人気のある学校ですのでご入学を希望される方は早めのお申込みをおすすめします。

フランス渡航でお困りの方 専門カウンセラーに無料相談

サーバー移行に伴うお......

new

2025.04.7
【重要なお知らせ】 サーバー移行に伴うお問い合わせフォームの不具合について 平素よりアフィニティ・フランス留学をご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、サーバー移行作業を行っており、その影響により一時的に「......
フランス留学を経てパ......

new

2025.04.4
フランス留学を経てパティシエに転身 お名前山田さやか(さやココ)様留学先パリ渡航目的語学留学期間1年 フランスパリでの1......
Bayswater Paris授業......

new

2025.03.30
パリの語学学校Bayswater Parisより2025年のスプリングキャンペーンのお知らせが届きました!2025年4月30日までに申込書をお送りいただいたお客様に、授業料30%OFFになる素敵なキャンペーンです。Bayswater Parisってどんな学校?という方......
サーバー移行に伴うお問い合わせフォームの不具合の可能性について
1月22日(水)【東京】マダム・ドメストルに習うフランス人と付き合うためのマナー講座〜教養編〜
2024年12月18日 18時〜【東京】クリスマス交流会
【福岡】フランス留学出張カウンセリング開催
アフィニティ東京オフィスアクセス方法 Accès au bureau d’Affinity Tokyo

他の都市からさがす

パリ

Paris

「華の都」、「芸術の都」と呼ばれ、歴史的にも世界中の芸術家や著名人を魅了してきたパリ。現在でもその歴史的建造物や芸術作品は有名で、世界中の人々を魅了し続け、世界一の観光客を受け入れるフランス共和国の首都でもあります。
シャルル・ド・ゴール、オルリー空港があり、ユーロスター、タリス、またTGVも多く、フランス国内や近隣各国への移動もしやすいでしょう。

リヨン

Lyon

ルネサンスの影響を多大に受け、フィレンツェの町並みに似た美しい雰囲気を持つフランス第2の規模を誇る都市リヨンは、ソーヌ川とローヌ川という2つの川が流れ、多くのフランスの銀行の本店が置かれる街でもあります。またフランス屈指の「美食の街」としても有名で、各地から上質な食材が集まることでも知られています。

トゥール

Tours

世界遺産にも登録されているシャンボール城やアンボワーズ城などが立ち並ぶロワール渓谷にあるフランス中部の街トゥール。この地方は、なまりのない奇麗なフランス語を話す場所としても知られています。ローマ時代から栄えてきた古い歴史を持つ街です。カール大帝がここに多くの学校を設立したことから、今でも市内には多くの学校や研究機関があり、学生都市としても賑わいを見せています。

モンペリエ

Montpellier

人口およそ25万人が暮らすモンペリエ。そのおよそ4分の1にあたる6万人が学生という中世からの学生都市として有名です。バルセロナにも約3時間ほどで行くことができるこの街は、南フランスの温暖な気候と、学校の価格や生活費が他の都市と比べると安いことも魅力のひとつです。語学学校の数がパリに次いで多いため、学校同士の競争が激しく、授業やサービスの質がどの学校も高いのもこの都市の特徴。バルセロナまで電車でのアクセスも可能。

ニース

Nice

地中海に面し世界的に有名な観光地、ニース。特に夏場は世界中から観光客が集まり、語学学校も夏は生徒の数が2倍から5倍に増加し活気がでます。冬は生徒の数も少ないものの冬の間も晴れる日が多く、恵まれた気候のもと落ち着いた雰囲気で勉強することができます。美術館の数がパリに次いで多い観光地でもあり、モナコやエズ村、マントンなども近いのでさまざまなアクティビティを楽しめるでしょう。

カンヌ

Cannes

地中海に面し、カンヌ映画祭が開催される高級リゾート観光地としても有名な町。特に夏場は世界中から観光客が集まることから語学学校も夏は生徒の数が2倍から5倍に増加し活気がでます。冬は生徒の数も少ないものの冬の間も晴れる日が多く、恵まれた気候のもと落ち着いた雰囲気で勉強することができます。イタリアやマントンなど周辺のかわいらしい街も近いのでフレンチ・リビエラでさまざまなアクティビティを楽しめるでしょう。

ボルドー

Bordeaux

ユネスコ世界文化遺産に指定されるフランス9番目の都市ボルドーは、言わずと知れたワインの産地であるとともに、学生都市として多くの学生を受け入れている町でもあります。 2017年にはパリからのTGVでのアクセス時間が大幅に短縮されたこともあり、パリジャンがパリ以外に住みたい町としても人気がある町として近年注目もされています。

ビアリッツ

Biarritz

かつては王貴族の別荘地として、今ではサーファーの集まるリゾート地として、また近年ではバスク地方への観光の拠点としても人気のビアリッツ。ビーチ近くの学校でフランス留学を実現することも可能です。